172
池田富士
(いけだふじ)
370m
H19年1月30日
10時30分〜11時10分
岐阜県 多治見市
晴れ
”昔は綺麗に見えた
  と思われるが 
 今は削り取られて”
 地元の富士と呼ばれる山に続けて登り、 19号内津峠の下に富士見町が有りここも「富士」が有ると思った。

ここまで途中に分岐は無い
林道富士線入り口、白いのが注意看板
 調べると富士見町の下の町、 池田を付けて「池田富士」と呼んでいる山が有る事を知る。

 その山は地形図標高点370で、 近くで見ると採土の為山肌が削り取られ無残な姿だ。

 これでは富士として眺める対象では無くなっていると思い外していた。

 先日「弥勒山」に登って「池田富士」を見下ろすと、 格好良い富士の形が残っていて登る気に変わる。

 19号内津峠から123号に入り廿原町に来て、 右手に弥勒山の指標と公民館を見てその先廿原バス停を左に進む。

 次の交差点を直進し山の中に入って行き、 右にカーブし橋を渡ると左に「林道富士線」が走っている。

 林道富士線入り口には白い看板が見られ目印になり、 直ぐ先に道の脹らみが有るので駐車可能。
白いので直ぐ目に付く 細いがここまで良い道
林道富士線の注意看板 林道二股の所で車止め

 然し林道富士線は狭いが舗装された良い道なので、入れる所迄行ってっみよう。

 暫く走ると道は二股の所でチェーンで止められ、 広場になっていて2台〜3台は楽に駐車出来る。
幅広い林道
なかなか感じの良い林道を行く

 ここに駐車し10時30分歩き始めた、 右の道は給水施設で左に地道の林道を入ると直ぐ降り始め、 その先なだらかな登りとなり右下から採石(土)の音が聞こえて来ると、 立派な石の鳥居が立つ所に着いた。
山の中のしては立派な鳥居 昔は多くの人がこの道を利用していたようだ
古い鳥居が現れる 足元には道標の石柱

 鳥居の足元には古い石柱が有り、 「右いせ・左廿原」と彫られたかなり古い小さい道標が見られる。

 19号沿いを走っていたと言われる下街道とは別に、 廿原の集落を通って池田方面に降る道が有った様だ。
雑然とした暗い道 余りにもテープが多い
登山道は桧林の中 茸山のテープが一杯

 林道沿いの崩れた細い道を登ると、左に曲がり桧林の中を行く様になり、 右山の道の左側はテープが一杯付けられ、 茸山で入らないようにとの合図だが感じの良いものでは無い。

 然しこんな所で茸が出るのだろうか?ずっとテープ沿いに登る道が付いている。
暗い山頂 一応手入れされている
池田富士山頂の祠 間伐か桧が切られ放置されている

 右側桧林を見ながら同じ様な勾配を登り切ると小さい社の有る山頂に着いた、 林の中で眺望は無く社も最近お参りされた形跡は見られず、 神社も何神社か分から無いがやはり浅間神社か?

 暗い所で居心地も良く無いので早々に下山開始し、11時10分車に戻った。
池田富士・・・多治見市喜多町にて
池田富士・・弥勒山山頂にて

 富士シリーズで登ったが、山が採石(土)場と桧林では山遊びの対象では無い。

 地元廿原の方に聞くと昔は良く登ったが今は登られて無い、 山頂の祠は池田の人が守っていたと言われた。


本図は国土地理院地図閲覧サービスを利用して作成

  「地元の富士」
富士山名 読み 正式名称 読み 標高 所在地 登った日
日和田富士①
日和田富士②
ひわだふじ 継子岳(御嶽山) ままこたけ 2,858m 高山市 H17年8月 4日
H19年9月19日
夕暮富士 ゆうぐれふじ 権現山(尾崎) ごんげんやま 208m 各務原市 H18年3月20日
飛騨富士 ひだふじ 船山 ふなやま 1,479m 高山市 H18年6月 4日
山之上富士 やまのうえふじ 富士山 ふじさん 357m 美濃加茂市 H18年9月14日
米田富士 よねだふじ 愛宕山 あたごやま 261m 川辺町 H19年1月 4日
御嵩富士 みたけふじ 高尾峯 たかおみね 292m 御嵩町 H19年1月13日
笠原富士 かさはらふじ お富士さん おふじさん 417m 多治見市 H19年1月15日
妻木富士①
妻木富士②
つまぎふじ 方月山 ほうづきさん 466m 土岐市 H19年1月19日
H19年3月28日
尾張富士 おわりふじ 尾張富士 おわりふじ 275m 犬山市 H19年1月21日
尾張大富士 おわりおおふじ 本宮山 ほんぐうさん 293m 犬山市 H19年1月21日
長良富士 ながらふじ 船伏山 ふなぶせやま 262m 岐阜市 H19年1月23日
池田富士 いけだふじ 池田富士 いけだふじ 370m 多治見市 H19年1月30日
夕暮れ富士 ゆうぐれふじ 伊木山 いぎやま 173m 各務原市 H19年2月 2日
下呂富士 げろふじ 中根山 なかねやま 767m 下呂市 H19年3月27日
  出会った花:  無し


TOP 山行一覧 山歩き10