165 | (たかおみね) 御嵩富士 (みたけふじ) 686m |
H19年1月13日
10時20分〜12時10分 岐阜県 御嵩町 晴れ |
”御嵩の中心部から 富士の容姿をし 登りたくなる山” | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
御嵩町に来る度に気になる「御嵩富士」は地形図に山名が無いが、
昭文社の地図に御嵩富士と入っている。 又御嵩の観光案内にも出てきて町のシンボル的存在だが、 インターネットに登った記録が見付から無い。
然しこれだけ町で知られた山なら必ず登られていると思い、 地形図を見ると東は急峻だが西はなだらかで尾根が張り出している。 この尾根に登山道が付いているのではと想定し、出掛ける事にした。 83号花フェスタ記念公園東ゲート前を通り21号に出て大庭信号を右折、 太陽社電気信号の先を左折し溜め池を目指す。 突き当たり手前カーブミラーの立つ辻を右折し林道に来た、 地形図に池の有る林道の様子。 急に登って凍結も恐くここに駐車、 道路や林道の邪魔で無く止められ左民家で右上お墓が見えた。 指標等何も無いが幅広い林道を入ると分岐が有り、左に取ると直ぐ溜池の堰堤に来て行き止まり、戻り分岐を右に進むと暫くで広い平坦な桧林に来て林道は終点。
テープ等の印は何も無いので真直ぐ入って行くと、 右前方が明るくなっていて山は左上に続いている。 地形図でこの尾根に道が有るのではと思った所と違い南側だが登れそうでここから取り付く、背丈1m程の疎らな細い笹を分けると登りとなったが、道は付いている様な無い様な感じだ。
道だと思って登っている所は単に水の流れる所かもしれない、 ジグザグだがほぼ真直ぐ上に向かっている。 急な斜面だが何処でも歩けるので登り易い、尾根に近くなって来るとシダが出てきた、右側浅い谷だが地形図では谷が有るとは読めない、右に緩くカーブしながらシダの間を適当に進む。 先が明るくなり主尾根に上がるとはっきりした道が付いていて、 山頂は尾根の南端の為右に入った。
少しで小さく切り開かれた所に着くと、祠が有り飾ったばかりの新しいお札と注連縄が奉られ、年末かお正月に登られている様だ、お札は浅間神社でなく秋葉神社。 この先周囲は直ぐ急降下の為ここが高尾峯(御嵩富士)山頂で良さそう。
西方面切り開かれ鳩吹山が見え、その奥は全体的に雲で見え無いが明るくなかなか良い山頂だ、妻もここなら弁当を持って登るのも悪く無いと言っている。 南や東に道は有るのかと捜してみたがこれっと言うのは見当たら無い、南西の直ぐ下に石柱が有り、先日登った願戸山と全く同じで「三角点」反対面「東鉱」と彫られていた。
どのような意味の三角点か知りたく調べているが、今の所分かっていない。 2008.2.9 群馬の舘沢様よりご連絡頂き、 「鉱山測量」用の三角点と教えて頂きました、詳細は京都上西様のサイト「三角点の探訪」に掲載されているとの事です(鉱山測量の箇所)。 後日上西様より連絡を頂き当地に来られて調査され、「三角点の探訪」にここの三角点が掲載されました。 下山は尾根の北に道が続いているので、 道が別に有るのではと登って来た所を通り過ぎ先に進む。
登り始めると道は怪しくなった、 コブに上がるも左の尾根方向に道は付いて無い。 北の主尾根伝いは微かに道は有りそうだが、 諦めて先程の鞍部の所で降る事にした。 薄い道が続くが歩かれて無く、 軽い谷状を真直ぐ降ると突き当たり左右に道が有る。 左に行けば戻れそうだが右もしっかりした道で、 何処へ続くか興味が有り入ると直ぐ倒木が一杯で進み難い。 これは駄目だと戻り先程の分岐を左に進むと、少しで広々とした所に来る、この辺り道は明瞭で無いが適当に進むと見覚えの有る林道終点に戻った。 帰路直ぐ近くの石庭で有名な「愚渓寺(ぐけいじ)」に寄るが、 御嵩富士はこのお寺の持山と聞いている。
その後「中山道みたけ館」に行くと、資料に「愚渓寺石庭は京都竜安寺の石庭の元になった」と有り、若い頃に妻と竜安寺に行き、石庭を眺めながらお茶を頂いたのが懐かしい! 帰路昼食とした「願興寺」西側、お好み焼き「せいらく」のチヂミはなかなか良かった。
案内指標は一切無く道は不明瞭だが、 地形は単純で下草が無く上を目指して登れば山頂に着け、帰りに降った浅い谷状の所はこの山に登る正規の道だと思う。 良い山だと思うが、 山の持ち主の意向により登山道の整備は出来無い様だ。
[地元の富士]
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出会った花: 無し |