「野萱草」    ユリ科ワスレナグサ属
「ノカンゾウ」       岐阜県瑞浪市 屏風山にて(2007.7.10)
黒の田湿原に花が咲く頃で屏風山百曲がりコースで登り、尾根に上がると「黒の田の大栂」案内が有り、
入ると幹が太い立派な大栂が見えて、 「瑞浪市指定天然記念物・黒の田の大栂」の標柱が立っていた。

湿原に進むと綺麗な黄色のユリ科の花が咲き、ラッパ状で橙色の花弁の中央に黄白色の筋が入り美しく、
2枚目写真は本来の形で無いかもしれないが、花弁と6個の雄蕊(先端に濃褐色の葯)の躍動感が良い。

北海道を除く日本各地の丘陵や野原のやや湿気た所に自生、7〜8月葉の間から70〜90cmの長い
花茎を出し上部で二又となり、それぞれ総状に黄赤色〜橙赤色の花(花色の変化は多く赤味の強いのは
ベニカンゾウと呼ばれる)を数個総状に付け同じ花茎の同時開花は1〜2個、花は3~5mmの短い
花柄の先に径7cm程の一重で、内花披片3個のそれより少し長くて幅の広い外花披片3個で、花弁の
中央に黄白色の筋が入り雄蕊6個のそれより長い雌蕊1個、一日花で朝開き夕方には萎む。

葉は地際から叢生し線形〜広線形の長さ40〜70cmで2列束生し、弓状に反り返り主脈は凹む。

花の名前はこの仲間の中国名「萱草」、音読み「カンゾウ」で他の仲間と区別する為野(の)を付けた、
花の色に変化が多く赤の強いのはベニカンゾウと呼ばれるのが有る、似るヤブカンゾウの花は八重咲き。

       山歩き記録 ⇒屏風山
*ユリ科ユリ属 ・・ ・エゾスカシユリ ・クルマユリ ・コオニユリ ・ササユリ ・タカサゴユリ ・ヒメサユリ

*ユリ科ワスレグサ属 ・・・ ・エゾカンゾウ ・ニッコウキスゲ


TOP 花TOP