「姫早百合 」 「乙女百合 」   ユリ科ユリ属
「ヒメサユリ」 「オトメユリ」    福島県 会津若松にて  (2007.6.15)
東北旅行に行き観光の他に蔵王と秋田駒ヶ岳を歩き、帰り会津に寄った時見たが花は二輪だけ、
痩せて葉が細いがヒメサユリ、花弁は優しい桃色で雌蕊柱頭が橙色をし外見清楚で中は華やか。

本州山形県・福島県・新潟県の山地や草原に自生、5〜8月茎先に桃色の花を1〜3個付ける。

花には芳香が有り色は桃色で濃淡の変化見られ、大きさ径5~6cm長さ6〜7cm程の漏斗状
鐘形で横向きに付け先が少し反り返り、先が濃橙色の雄蕊6個は短く隠れ気味で、柱頭の先が
黄色の丸い雌蕊1個は雄蕊より長く、花弁に斑点は無い。

茎は円柱形で直立し高さ30〜80cm、葉は互生し笹の葉形の長さ5〜10cmで基部狭まり
短い柄が付き、花の色は本種基本が桃色で濃淡が有り、ササユリは白色~淡桃色。

花の名前はササユリより小さくて姫、他のユリより早く咲き早百合で「姫早百合(ひめさゆり)」
と付き、別名は可憐な草姿で「乙女百合(おとめゆり)」。
*ユリ科ユリ属 ・・ ・エゾスカシユリ  ・クルマユリ  ・コオニユリ  ・ササユリ  ・タカサゴユリ
*ユリ科ワスレグサ属 ・・ ・エゾカンゾウ  ・ニッコウキスゲ  ・ノカンゾウ


TOP 花TOP