「蝦夷透百合」     ユリ科ユリ属
「エゾスカシユリ」    北海道釧路町 釧路湿原にて (2005.6.23)
展望台で コッタロ湿原の眺望を楽しみ、 塘路(とうろ)に向かっていると道の両側に赤い花が咲き、
車を止め見てみるとスカシユリで、 地道の悪路で車が通る砂埃が舞い上り花もくすんだ感じだった。
「エゾスカシユリ」    北海道小清水町 小清水原生花園にて (2005.6.25)
網走に近い「小清水原生花園」は遊歩道が完備し、自然のイメージは少ないが色々な花が見られ、
中でもスカシユリの花は小清水町の花に制定され多く咲き目立ち、透かしが面白いし華やかな花だ!

北海道の海岸沿いの草地や山地に自生し、5〜7月頃茎先で枝を分け赤橙色の花を1〜5個付ける。

花は上向きに付け反り返り大きさ7〜8cm、花弁6枚は濃赤の斑点が多数内側に付き根元部分が
細く隙間が有り、花柱(雌蕊)1個を雄蕊6個が囲み花柱は雄蕊より少し長い。

茎の高さ20〜80cm程で角ばっていて白い綿毛が目立ち、花茎は高さ9〜10cmで花茎や蕾
にも綿毛が多く、葉は披針形で質は厚く多数を互生。

花の名前は北海道に自生で「エゾ」、花弁間に隙間が有り透かして背景が見え「スカシユリ」と付く、
ユリの語源は花茎が長く花が大きく重く、少しの風で動き常に揺れているように見え「揺り→百合」。

最大の群落地は、北海道北見市常呂町(ところちょう)オホーツク海側の「ワッカ原生花園」とされ、
本州には海岸沿いに自生する「スカシユリ」が有り似るが、背丈が30cm程と低く花の色は黄橙色。
      *ユリ科ユリ属 ・・・・・ ・クルマユリ  ・コオニユリ  ・ササユリ  ・タカサゴユリ  ・ヒメサユリ
      *ユリ科ワスレグサ属 ・・・・ ・エゾカンゾウ  ・ニッコウキスゲ  ・ノカンゾウ


TOP 花TOP