209
鳩吹山
(はとぶきやま)
330m
「往:パノラマ 複:小天神ルート」
H19年7月16日
10時55分〜14時40分
岐阜県 可児市
曇り
”先回に続き同じ山に
 パノラマルートは
    岩場で
 変化有り眺望も良い”
休日ここは何時も一杯
土田城址入り口の駐車場
 雨が続いたが久し振りに晴れてきた、 何処か歩こうと思うが朝用事が有り遠くには行け無い。

 結局先週に続き鳩吹山に、 大脇から登る「パノラマルート〜山頂〜小天神」は、 7年前に歩いたが記憶も薄らいでいる。

 妻が初めての大脇登山口から登ろうと、 122号土田を通り名鉄可児川駅前で361号に入った。

 岐阜社会保険病院(後に可児とうのう病院)の前を通って、 突当り三叉路を左に進む。

 道は狭くなり可児川を渡ってカタクリ園地の分岐を左に行き、 41号のガード下に近い「鳩吹山大脇登山口」に着いた。

 登山口手前に有る「土田城址登山口」の公民館裏駐車場も車が一杯で、 先のガード下登山口も止める余裕は無い。

 戻ると公民館裏に1台スペースが有った、 今日も暑い日だが多くの登山者が居る様で、10時55分歩き始める。
登山口にも3台程駐車可能 川には魚が泳いでいた
41号を潜ると登山口 川沿いに入って行く

 山から帰って来る人に会いながら41号のガード下を川沿いに進むと、 子供が水遊びや釣りに興じていた。

 橋を渡り山に入って緩やかに登っていると、 登山者が真っ赤な顔をして下山して来られ今日は暑そう!
両サイド何も無い橋 良く踏まれた道
川を渡り山に入って行く 幅広い登山道

 突き当りの感じに来て小天神経由山頂への指標が右を指し、 パノラマルートは真直ぐだが指標は無い。
分岐だがパノラマコースは案内が無い 急に狭い道となる
パノラマコース分岐 沢際の狭い道となる

 以前は「左パノラルート岩場危険個所有り」の案内が有った、 今は知ら無いと通り過ぎてしまう。

 パノラマコースに入ると今年2月に歩いた左のパノラマサブコースは、草が茂り 何処に道が有るのか確認出来無い、真直ぐパノラマルートを登ると岩場となった。
岩場は足場もあり登り易い 少しの登りで眺望が広がる
岩場の登り 41号と土田城址山が見えてきた

 時々岩を掴んでの登りをしながら高度を上げると暑くて汗が吹出す、 眼下に41号と土田城址山が見えて来て、岩場の登りが続くが、 こんなに岩場が続いた記憶が残って無いのだが?

 このルートは2回登っているが記憶はいい加減だ、 然し足場もしっかり有り油断しなければ大丈夫。
小天神ルートを歩いている人が見える 岩場は結構長い
恵那山方面は笠置山が見えている 岩場の登りがずっと続く

この辺りロープが張られている
真禅寺ルートと合流
 笠置山は見えているが恵那山は雲に隠れ、やはり暑い日は眺望が良く無い。

 汗びっしょりになり乍登っていると気分が悪くなってきた、 休んで水を飲み歩こうとすると少しふら付く。

 座り凍らせて持ってきたペットボトルを、頭や首に付け冷やす。

 軽い熱中症の様だ、暫く休み立ち上がると今度は大丈夫だった。

 未だ僅かしか登って無いのに暑さに弱い、妻は何とも無い様子。

 鎖場に来て最初は鎖を掴んで登り後は岩を掴み乍登り切ると、 大脇サブルート尾根・パノラマサブルートと合流。

 なだらかになった道を少しで真禅寺ルートに合流、 幅広い道となり先には山頂部の鉄塔が見えていた。
合流から山頂は直ぐ 広い東屋だが何時も人で一杯
山頂方面アンテナが見えている 大勢の人が休んでいる東屋

 少しの登りで大勢の人が休んでいる休憩舎に着き、置いて有る団扇でパタパタ扇ぐも暑い、 私も含めてだがこの暑いのに皆さんよく登って来るものだ、 暫くは食べる気にもならずぐったりしている。

 入れ替わり次々に登山者がやってくる、 隣のテーブルでは北アルプス縦走の打ち合わせをしていた。
東屋から山頂は直ぐ先 「鳩吹山」山頂

 この山は結構山登りのベテランの方が、脚力維持の為登られている。

 休憩舎は澄んでいれば眺望抜群で山頂よりも良い、 又ここは風が通る位置で昼食を取りゆっくりするが、 暑さは変わらず西山方面に行く気にならず帰る事にした。
小天神へ少し下った所から木曽川と美濃加茂の町

 三等三角点「天神山(てんじんやま)」の有る山頂迄行ってみると、 二組が木陰で休んでいたが直ぐ戻る。
 (昔山頂に天神様が祀られ「天神山」とされ、 高い峰は「大天神」東の低い峰は「小天神」の名が有る)

 休憩舎の横を通り小天神に下って行く、 眺望が開け木曽川が見えていて今日は水も濁って無い青い流れだ。
小天神のコブを見ながら下る 少し下ると小天神からの道が来ている
荒れた道を下る 小天神展望台と大脇登山口の分岐

 一部階段状の所を下り切ると、 小天神と大脇登山口の分岐に来て右に進む。

 少し降ると階段が出て来てずっと続く、 以前は階段が無く落ち葉を踏締めての気持ち良い道の覚えだ。
以前の道が恋しい この辺りの雰囲気は良い
ずっと階段の下りが続く パノラマコース分岐からは良い道

 結局パノラマコース分岐近く迄階段となって、 足腰に優しく無い道となっている。

 14時40分車に戻ると、駐車場には未だ多くの車が残っていた。
西山・鳩吹山・小天神・「可児やすらぎの森」にて(2009.11追加)

 「近くの西可児駅直ぐに有る薬王寺のオオガハスとヒメコウホネの花」
姫河骨 大賀蓮
ヒメコウホネ オオガハス

 この山は公園化している為、パノラマコースは岩場が続き危険と判断し案内指標 は無くしたと思われる、その為か小天神コースに手が入り過ぎて階段ばかりとなり、 膝に優しくない道となってしまった。

 鳩吹山で小天神コースと真禅寺コースは、 膝を痛め易い高年者の山歩きとしてお勧めでき無い道だと思う。


   *別の時に撮った ⇒「鳩吹山の眺望」    *別の時に撮った ⇒「鳩吹山の滝」

  別ルートの記録
   ②H18年 1月 9日  真禅寺登山口〜真禅寺ルート〜山頂〜縦走北回り〜西山〜西山ルート〜真禅寺登山口
   ③H19年 2月10日  真禅寺登山口〜真禅寺サブルート尾根〜山頂〜氷場ルート〜滝場ルート〜西山北回り 〜西山休憩舎〜
                 真禅寺サブルート谷〜真禅寺登山口

   ④H19年 2月13日   大脇登山口〜大脇サブルート尾根〜山頂〜氷場ルート〜滝場ルート〜岩場ルート〜一休さん〜滝口〜
                 山頂〜パノラマサブルート〜大脇登山口

   ⑤H19年 3月14日   川平登山口〜川平ルート〜西山北回りルート〜縦走ルート〜山頂〜縦走ルート〜西山休憩舎〜
                 川平ルート〜川平登山口

   ⑥H19年 5月21日   不老の滝〜大平山〜西山〜一休さん〜滝場ルート〜直登ルート〜鳩吹山〜西山休憩舎〜
                 せせらぎルート〜桃太郎神社

   ⑦H19年 7月16日   栗栖登山口〜桃山ルート〜天神山〜一休さん〜滝口〜縦走ルート〜山頂〜縦走ルート〜西山休憩舎〜
                 第五展望台〜東山ルート〜栗栖登山口



本図は国土地理院地図閲覧サービスを利用して作成
  出会った花: ・クチナシ


TOP 山行一覧 山歩き10