「レンゲツツジ」
長野県茅野市 車山にて (2005.6.25)
車山スキー場リフトで山頂に行き、西側に下り車山肩から車山湿原に行くと山の斜面に咲いていた。
北海道西南部及び本州・四国・九州の高原に自生、4〜6月頃茎先に鮮やかな朱橙色の花を付ける。
花は前年枝の短い総状花序に2〜8個集まって付け、葉の展開と同時に開花し大きさ5〜6cmの
漏斗形で5中裂し、上の裂片には橙黄色の斑点が有り雄蕊5個の基部に白毛が密生し、雌蕊1個の
花柱は無毛か下半部に短毛が見られ、花柄に腺毛が有り萼は5裂し縁に長毛。
木の高さ1〜2mとなる落葉低木で幹は灰褐色をし、葉は枝先に集まって付け3~7mmの柄が有り
互生し、長さ5〜12cmの倒披針形で基部は細まり葉質は柔らかく葉脈が目立ち、先は余り尖らず
縁に細毛が見られる。
花の名前は諸説が有るようだが、本種の蕾の固い時の形が「蓮華(ハス)」の蕾の固い時に似ていて、
「蓮華躑躅(レンゲツツジ)」と付いたを採りたい。
山歩き記録
⇒車山
| |