「白山一華」    キンポウゲ科イチリンソウ属
「ハクサンイチゲ」    長野県駒ヶ根市 木曽駒ヶ岳にて (2007.8.10)
乗越浄土の登りが急になると一面黄色いシナノキンバイが咲き、中に白いハクサンイチゲが混じっていた、
日本海側多雪地で良く大群落を作り、白い花弁と黄色雄蕊と緑色雌蕊の取り合わせの大輪は見応え十分。

北海道及び本州中部地方以北の高山の湿り気の有る草地に自生し、7〜8月花柄の先に白い花を付ける。

花は茎葉から2~12cmの花柄を数本散形状に出し、先端に2〜6個付け大きさ2〜3.5cmで、
花弁状萼片5~10個と中心に黄色い雄蕊、その中に緑色の雌蕊共多数。

茎の高さ20〜50cm、長い柄の有る根生葉は円形状に開いた3小葉からなり、小葉は更に裂け線状で、
茎葉は無柄2~3回深裂した3〜4枚が輪生する。

花の名前は発見地が加賀の白山で見付けられ「白山」、花柄の先に花を一つ付け「一華」で「白山一華
(ハクサンイチゲ)」と付いた。

       山歩き記録 ⇒木曽駒ヶ岳
*キンポウゲ科イチリンソウ属

 ・アズマイチゲ  ・イチリンソウ  ・キクザキイチゲ  ・サンリンソウ  ・ニリンソウ  ・ヒメイチゲ


TOP 花TOP