「東国三葉躑躅」   ツツジ科ツツジ
「トウゴクミツバツツジ」   滋賀県米原市 ブンゲン登山道にて (2007.5.14)
奥伊吹スキー場入口の民宿「若竹荘」の庭先に入ると、宿の御夫婦が居られ御主人はワラビ取り
をされる所で、庭先を通り宿が開かれたブンンゲンへの道を登ると、イワウチワの葉が有るが花
は終わっていた。

本州宮城県〜鈴鹿山地に自生の落葉低木で、4〜6月標高の少し高い所に紅紫色の花を付ける。

花は葉の展開と同時か少し早く開き、枝先に大きさ3〜4cm5深裂の広漏斗形で、雄蕊10個
は花糸無毛で長短有り長いのは花冠から飛び出し、雌蕊1本の下部に軟毛と子房に腺毛が密生。
(写真を拡大すると雌蕊の下部に腺毛が見られ本種としたが腺毛は僅かで、又今回の出会った
 場所からサイゴクミツバツツジかもしれない)

木の高さ2〜4m株立ち状になり上部で枝分かれ、葉は枝先に3個が輪生し広菱形で葉先は尖り、
基部広い楔形で葉柄に毛が多いとされるが、毛は未確認(東国三葉躑躅は毛が無い)。

木の名前は関東地方で良く見られて、関東=東国で「東国三葉躑躅(とうごくみつばつつじ)」。

     山歩き記録 ⇒ブンゲン(射能山)
*ツツジ科ツツジ属  ・アカヤシオ ・コバノミツバツツジ ・ムラサキヤシオ ・モチツツジ ・ヤマツツジ ・レンゲツツジ


TOP 花TOP