「三葉土栗」     バラ科キジムシロ属
「ミツバツチグリ」      岐阜県山県市 舟伏山にて (2007.4.9)
小舟伏山から下山すると沢沿いにミツバツチグリが見られ、花は一箇所に固まり華やかに咲いていた。

北海道・本州・四国・九州の日当りの良い野原や山地に自生、4〜5月茎先に黄色の花を数個付ける。

花は疎らに付き大きさ1〜1.5cmの5弁花で中心部に雌蕊と周囲に雄蕊共に多数、花後に根茎から
走出枝を出して増えて行く。

茎の高さ15〜30cm、葉は楕円形3小葉で縁に荒い鋸歯が有り、両面無毛で裏面葉脈が出て帯白色。

同属に葉が5~7枚の奇数羽状複葉「キジムシロ」や小葉5枚掌状複葉の 「オヘビイチゴ」、中部地方
以西の乾いた草原に自生で菌類の「ツチグリ」は、葉が3〜7枚の長楕円〜狭楕円で根は太く生で食べ
られ「土栗」。

花の名前は本種は食べられ無いが、太い根が菌類で食べられるキノコの「土栗(ツチグリ)別名が土柿
(つちがき)」に似て、ツチグリの葉は3〜7枚本種3枚で「三葉土栗(みつばつちぐり)」と付いた。

       山歩き記録 ⇒舟伏山
*バラ科キジムシロ属   ・イワキンバイ  ・キジムシロ  ・ミヤマキンバイ  ・メアカンキンバイ


TOP 花TOP