「岩金梅」   バラ科キジムシロ属
「イワキンバイ」     長野県富士見町  入笠山にて  (2007.7.24)
マナスル山荘の前から登り山頂に着くと大展望が得られ、 鳳凰三山の左に富士山も見られ眺望を楽しむ、
なだらかな周囲の斜面にハクサンフウロが今を盛りと咲く中、 岩の所に鮮やかな黄色の花が咲いていた。

北海道〜本州・四国・九州の山地〜亜高山の岩上に自生、 6〜7月頃茎先で枝を分け黄色の花を付ける。

花は集散花序に付け、大きさ約1cmの5弁花で雄蕊20個の雌蕊が多数、 倒卵形花弁の先端中央が少し
凹み花床に白毛が密生し、狭卵形の萼片及び副萼片共5個で先は尖る。

茎は細くて高さ10〜30cm、 葉は普通3小葉(稀に小葉5枚の奇数羽状複葉)で下の葉2枚は少し
小さく、小葉は質が固く長さ2.5~5cmの菱状卵形で、 先端は尖り基部楔形で縁に少数の尖った粗
鋸歯が有り、裏面粉白色を帯び伏毛が付く。

ミヤマキンバイの葉は、円形に近く葉先が尖らず葉裏は淡緑色。

花の名前は岩場に自生し梅に似た黄色=金の花が咲く事により、 「岩金梅(いわきんばい)」と付いた。

      山歩き記録 ⇒入笠山
*バラ科キジムシロ属   ・キジムシロ  ・ミツバツチグリ  ・ミヤマキンバイ  ・メアカンキンバイ


TOP 花TOP