「エゾノマルバシモツケ」
北海道 雌阿寒岳登山道にて (2003.6.23)
野中温泉の登山口から登ると暫く樹木の中だが、その後眺望が広がり北海道らしい雄大な景観が見られ、
噴煙の上る山頂を目指し溶岩がごろごろの所を登っていると、白いシモツケの花が集まって咲いていた。
を北海道の高山砂礫地や岩礫地に自生の落葉小低木で、6〜8月枝先に白色で大きさ3〜4cmの5弁花
密に付け、母種のマルバシモツケより花序に付く花の数は少なく小型。
枝は細かく枝分かれし木の高さ10〜30cm、葉は柄が有り長さ2cm以下の円形〜広楕円形で互生し、
表面の葉脈が凹み透けて見え縁に鈍鋸歯が有る。
本種は葉脈の凹みが目立ちマルバシモツケと区別、花の名前は北海道で「蝦夷」とし丸い葉が付く下野。
山歩き記録
⇒雌阿寒岳 | |