「深山薄雪草」 「雛薄雪草」   キク科ウスユキソウ属
「ミヤマウスユキソウ」 「ヒナウスユキソウ」  秋田県仙北市 秋田駒ケ岳にて(2010.7.13)
秋田駒ヶ岳8合目駐車場から左回りで進み、田沢湖が望める片倉展望地を 過ぎると草原が広がり、
一面緑で広々とした中に木道が続いて、色々な花が見られる中にウスユキソウが 二本咲いていた。

花がヨーロッパで有名な「エーデルワイス」に「早池峰薄雪草」や本種の変種 「細葉雛薄雪草」と共
に近いとされ、葉や茎迄白の綿毛に覆われ特長が出ているが、道から遠くボケ 気味にしか撮れず。

秋田駒ヶ岳及び鳥海山・月山・朝日山地・飯豊山地等の高山の草地に自生し、 6〜7月茎先に白色
の花(苞葉)を付ける。

花の径2.5~5cmで中央に5mm程の小さな薄茶色の花を4〜13個付け、 中心に雄花1個その
周辺に雄花を囲う様に雌花が多数で、外に大小不揃いの広線形又は長楕円形で 長さ0.5〜2cm
の綿毛を被った様な白色の花弁(苞葉)が8〜13個付く。

茎は叢生し高さ4〜15cm、根出葉はロゼット状に付け倒披針形の長さ 2.5~6cmで灰白色の
綿毛を密生し、花茎の葉は黄灰色の綿毛を密生1~5枚を互生し、線状倒披針形 長さ1.5〜2cm
の鋭頭で基部は細くて半ば茎を抱く。

花の名前は山奥に自生で「深山」、花弁が「薄雪」で覆われる様に見え 「深山薄雪草」と付く、別名
「雛(ひな)」が調べが着かず、ウスユキソウ背丈25~60cmに比べ 背丈が小さいからなのか?

       山歩き記録 ⇒秋田駒ケ岳
*キク科ウスユキソウ属    ・ウスユキソウ  ・コマスユキソウ   ・ハヤチネウスユキソウ


TOP 花TOP