「早池峰薄雪草 」    キク科ウスユキソウ属
「ハヤチネウスユキソウ」     岩手県花巻市 早池峰山にて (2007.6.14)
山頂から小田越に下山開始し岩壁の鉄梯子を2本を降った少し先、白い毛に包まれた花が咲いている、
花は未だ時期的に早くウスユキソウの特長が出て無いのが残念、結局見たのはこれ1株だけだった。

ウスユキソウの仲間で最も大型、ヨーロッパアルプスのエーデルワイスに一番似ると言われている花で、
早池峰山蛇紋岩地だけ自生し、7〜8月頃茎先に白い綿毛に覆われた花弁(苞葉)が目立つ花を付ける。

花は中心に突起状に見える4〜10個の頭花を付け、5〜15枚の花弁状白い苞葉が頭花を囲み、頭花
は無柄の5mm程の薄茶色で、中に雄花1個と周辺に雄花を囲んで雌花が多数付き総苞は球状の鐘型
をし、苞葉は大小の有る星形線状披針形で先は尖り、長さ0.7〜3cm幅1〜6mm白い綿毛状。

茎の高さ10〜20cmとなり、葉は広線形〜披針形の長さ0.5〜3cm幅1〜6mmが7〜10個
付き疎らに互生する。

花の名前は早池峰山で見付け、ここだけ自生で「早池峰薄雪草( ハヤチネウスユキソウ)」と付いた。

      山歩き記録 ⇒早池峰山
*キク科ウスユキソウ属   ・ウスユキソウ   ・コマウスユキソウ   ・ミヤマウスユキソウ


TOP 花TOP