「深山半鐘蔓」   キンポウゲ科センニンソウ属
「ミヤマハンショウヅル」    岩手県 早池峰山にて (2007.6.14)
河原坊から山頂に登り小田越コースを降っていると、チングルマが咲く中に目立た無い
濃紅紫色の花が見られたが、花の時期には早い様で蕾の状態、少し先になれば開いた
のが多く見られそうだ。

北海道及び本州中部地方以北の亜高山〜高山砂礫地や這松帯に自生の蔓性落葉樹で、
5〜8月頃外側が赤褐色の花を付ける。

花は新枝の葉脇から長い花柄を出し長さ2.5〜3cm、縁に細毛が付く赤褐色で平開
しない萼片4個の吊鐘形を1個下垂して付け、内部に細毛で覆われた匙型白色~薄黄色
の花弁が多数、実(そう果)は広卵形で花柱が長く延び褐色系の羽毛状。

茎は蔓性で横に這い他に絡んで延びる匍匐(ほふく)性の長さ30~100cm、葉は
2回3出複葉の小葉は卵形~卵状披針形で質は薄く先は尖り縁に粗い鋸歯が有る。

花の名前は深山に自生、形が火事の時に鳴らす半鐘に似て蔓性で「深山半鐘蔓」と付く。

      山歩き記録 ⇒早池峰山
キンポウゲ科センニンソウ属

 ・コミヤマハンショウヅル  ・トリガタハンショウヅル  ・ハンショウヅル


TOP 花TOP