「能郷苺」    バラ科オランダイチゴ属
「ノウゴウイチゴ」    岩手県 八幡平登山道にて (2007.6.13)
見返峠から八幡平の山頂に登り始めると、雪が残っている登山道脇に咲いていて、
天生峠で見た花より大きく立派で、小さい花と思っていたが見応え有り違っていた。

       山歩き記録 ⇒八幡平
「ノウゴウイチゴ」       岐阜県白川村 天生峠道にて (2007.5.28)
天生峠の広い駐車場を少し上がった辺りに散在し咲いていたが、小さくて目立たず見付け難かった。

日本海側鳥取大山以北及び北海道の亜高山〜高山林縁や湿った草地に自生、白色の花を付ける。

花は6~7月花茎の先に1~数個付け大きさ1.5〜2.5cmの花弁7〜8枚、中央に径2cm
程の黄色雄蕊多数で、萼片・副萼片共7~8枚。

根茎から匐枝(ふくし)を出して増え草丈5~15cmとなり、葉は根生し長い柄の先に倒卵形の
長さ1.5~3cm3小葉を付け、縁に粗鋸歯有り葉裏は粉白色を帯び、葉裏・葉柄・花茎に伏毛。

花の名前は地元の岐阜県根尾村能郷で発見しイチゴの実に似て付く、実は甘く美味しく食べられる。

似る一般山地に咲く実は甘く美味しい 「シロバナノヘビイチゴ」は、花弁が5枚で少なくて区別。

        山歩き記録 ⇒籾糠山


TOP 花TOP