「延根千鳥」    ラン科テガタチドリ属
ノビネチドリ(淡紅紫花) ノビネチドリ(淡紅紫花)
ノビネチドリ(青紫花) ノビネチドリ(白花)
「ノビネチドリ」   岩手県花巻市 早池峰山登山道にて (2007.6.14)
河原坊の登山口から入ると直ぐ咲いて白花も近くに有ったが、その後は岩山で山頂迄全く花は見られず、
帰り小田越に下山し舗装の車道を河原坊に歩いていると道の両側に見られ、ここに青い花が咲いていた。

北海道及び本州・四国・九州の山地〜高山の林下に自生し、5〜7月頃茎の先に淡紅紫色の花を付ける。

花は時に青色や白色も有り、穂状花序に大きさ1cm程で唇弁×1側弁×2上萼片×1側萼片×2の千鳥形
を多数付け、下から順に咲き上がって行く。
唇弁の先は3裂し中裂片は側裂片より短く、萼片3個と側弁×2個は集まって兜状に前に傾き、距は短く
先が前に湾曲し、花序の下部の花には花より長い披針形の苞が有る。

茎の高さ30〜60cmとなり、葉は楕円形〜狭長楕円形で皺状に波打ち3〜5筋の葉脈が目立ち、5〜
8枚が互生し下部の葉は丸く上部は細くなり、葉の基部は鞘状で茎を抱く。

花の名前は根茎が手形千鳥のように掌状にならず、延びた状態の為「延根」とされ、花の様子から千鳥を
思い「延根千鳥(のびねちどり)」と付いた。

       山歩き記録 ⇒早池峰山
「ノビネチドリ(白紫花)」   岐阜県下呂市 濁河温泉にて (2004.6.13)
御嶽山岐阜県側登山口の濁河温泉に泊まり、 翌朝早く近くを散歩すると道端に咲いていた、
花が変わっていて咲いていた場所も旅館街の道端で、 園芸品種を植栽した物かもしれない?
*似ている花   ・テガタチドリ  ・ハクサンチドリ


TOP 花TOP