「イブキトリカブト」
滋賀県米原市 伊吹山にて
(2008.9.14)
上野口の3合目迄車で上がり山頂を踏むが、花の時期には遅く本種とコイブキアザミが目立っただけ、
本種は伊吹山の頂上付近に点在して咲き、同じ様に上部に花が密集の
コイブキアザミと共に珍しい。
本州関東地方・中部地方・近畿地方の亜高山の草原等に自生し、8〜11月深青紫色の花を茎上部の
散房花序にに密集して付け、花(萼片)は屈曲した毛の生える花柄が有り長さ3〜4cmの兜形で、
上から順に開いて行く。
茎の高さ50〜150cmとなり直立又は斜上し茎の枝分かれは少なく、葉は柄が有り長さ幅共5〜
15cm互生し、緑色で光沢が有り革質の3〜5中裂又は深裂し、裂片に不揃いの鋸歯と両面脈上に
曲毛が有る。
花の名前は伊吹山で最初に確認され、「伊吹鳥兜(いぶきとりかぶと)」と付いた。
山歩き記録
⇒伊吹山
⇒鳥兜4種 ・イブキトリカブト ・タカネトリカブト ・ツクバトリカブト
・ヤマトリカブト
| |