「山鳥兜」    キンポウゲ科トリカブト属
「ヤマトリカブト」     長野県高遠町 守屋山にて (2003.9.27)
本州中部地方以北の山地林縁等に自生し、8〜10月頃兜形の青紫色で3〜4cmの花を付ける。

花は花茎上部に茎先と葉脇から花序を出し兜形の花を付け、上萼片(かぶと)と側萼片(中2枚)
に下萼片(下2枚)、及び嘴(雄蕊の上)に距と(上部背後)雄蕊が多数で、花の外側に曲毛が
有り内側に曲毛と直毛。

本種はオクトリカブトの変種とされ、茎は斜め上か稀に直立し弓なりに曲り易く、花時の草丈90~
130cmとなり、葉は互生し中程の茎葉は円心形の径約10cmで深く3〜5裂し、裂片は披針形
又は卵状披心形で縁に重鋸歯が付く。

花の名前は雅楽の奏者が鳳凰を模った冠を付けそれを「鳥兜」と言い、本種の花の形が似て山地
自生で山が付き「山鳥兜」と付いた。

      山歩き記録 ⇒守屋山

  ⇒鳥兜4種(イブキトリカブト タカネトリカブト ツクバトリカブト ヤマトリカブト)


TOP 花TOP