「ミゾソバ」
「ウシノヒタイ」
岐阜県美濃加茂市 山之上富士にて (2006.9.14)
「みのかも健康の森」から「山之上富士」に登る為、一旦車道に出て南側の道路を行くと多く咲いていた。
北海道及び本州・四国・九州の山野の湿った所に自生し、7〜10月枝先に白〜紅色の花を多数付ける。
花は玉状の花序を出し大きさ約6mmの小花10個程付け、花弁に見える5裂の萼裂片が先端は紅色で
基部白色、雄蕊8個の雌蕊1個の花柱は先が3裂。
茎は中空で地を這い上部は立ち上がり高さ30〜80cm、下向きに小刺が有りやや蔓状に繁る事が多く、
葉は互生し卵状鉾形の長さ3〜12cmで先は鋭く尖り葉鞘は筒形、両面共刺と毛が有り表面に八の字状 の斑紋が出る。
花の名前「溝蕎麦」は溝の様な湿った所に見られ、花や草の姿が少し蕎麦に似て付き、「牛の額」は葉の
形が牛の額の形に似ている為付いた、尚花の色が白いのは「白花溝蕎麦(シロバナミゾソバ)」とされる。
山歩き記録
⇒山之上富士 | |