「ベニバナコツクバネウツギ」
愛知県犬山市 鳩吹山登山道にて (2007.5.21)
不老の滝から登り大平山コースの大平山の先辺りに咲き、石原コースと合流からは全く見掛け無かった。
長野県と岐阜県・愛知県の山地に自生の落葉低木で、5〜6月茎先に橙色〜紅色の花を2〜7個付ける。
花は本年枝の先に付け筒状の長さ約2cm先が5裂し、内側に網目模様が目立ち長毛が有り外側微毛が
付き、花冠内面に長い毛が生え、雄蕊4個で2個が長く花冠筒部と同じ長さで雌蕊1個は花冠より僅かに
出て、蕚片2個は卵形で先端は時に2裂。
木の高さ1〜2mで良く枝分かれし若枝は赤褐色、葉は対生し長さ2〜3cmの卵形、先端急に細くなり
鋭頭で基部楔形の縁は波打ち不揃いの粗鋸歯が有るか又は全縁。
木の名前は先端にプロペラのような蕚片を残す果実が「衝羽根」に似て、花色が紅色系でツクバネウツギ
より花が小さく「紅花小衝羽根空木(ベニバナコツクバネウツギ)」と付いた。
尚ツクバネウツギの萼片は5個有るが本種は2個。
山歩き記録
⇒鳩吹山 | |