「長葉菫細辛」    スミレ科スミレ属
「ナガバノスミレサイシン」   岐阜県関市板取 舟伏山登山道にて (2010.4.21)
イワザクラを見に舟伏山へ登ると、 長い葉のへりが内側にめくれているスミレが咲いて、
葉の丸い スミレサイシンも見たが、 同じ場所に両方咲くのか? イワザクラには会えた。

    山歩き記録 ⇒舟伏山
「ナガバノスミレサイシン」   岐阜県関市板取 松葉洞登山道にて (2007.4.2)
廃校上の大道神社(おおみちじんじゃ)横の松葉洞登山口から登り、少し深い沢に来たら
沢向こうにスミレが咲き、花だけで葉は無く落ち葉を掻き分けると縁を巻いた葉が有った。

本州関東地方以西及び四国・九州の山地丘陵に自生、4〜5月淡紫色の五弁花を付ける。

花は根元から出す花柄の先に付け、大きさ2〜2.5cmで花弁5枚は中心部白く唇弁に
紫色の筋が入り、雌蕊の柱頭は嘴状で距は花と同色で4〜5mmと長くて太く、花の色の
濃淡の変化は大きい。

茎の高さ5〜12cmとなり、葉は根生の長さ5〜10cm三角状披針形で、先は細長く
尖り基部深い心形で表面緑色の裏面は紫色を帯び、花期は葉の縁が内側に巻き込む。

花の名前「寒葵(カンアオイ)」は根を舐めると辛く葉柄が細いので「細辛」とも呼ばれ、
寒葵の仲間「薄葉細辛(ウスバサイシン)」が本種に似て、葉が普通の形の菫に菫細辛
(スミレサイシン)、本種葉が長く「長葉の菫細辛(ナガバノスミレサイシン)」と付く。

      山歩き記録 ⇒松葉洞


TOP 花TOP