「千島桔梗」    キキョウ科ホタルブクロ属
「チシマギキョウ」      長野県駒ヶ根市 木曽駒ヶ岳にて (2007.8.10)
木曽駒ヶ岳千畳敷カールから乗越浄土に登る途中に咲き、花の開き方に躍動感が有り楽しさを感じた。

北海道及び本州中部以北の高山の砂礫地や岩場に自生し、7〜8月茎先に青紫色の花を1個付ける。

花は横向きに付け青色〜紫色迄色の変異が見られ、花冠は鐘形で長さ3〜4cm先が5裂し内側から
縁に白い長毛が有り、雌蕊(花柱)1個は雄蕊5個より長く先は3裂し、萼裂片は三角状の全縁で基部
に付属体が付く。

茎はマット状に広がり高さ5〜15cm、葉は無柄の根生で4〜5枚が束生し長さ2〜9cmへら形で
葉脈が深く、質はやや厚く光沢が有り縁に鈍鋸歯。

容姿と咲く場所が似るイワギキョウは、花がやや上向きに咲き花弁に毛が無く、萼裂片は線形〜披針形
で刺状の鋸歯が有り見分けは容易。

花の名前は最初の発見地が北海道の千島列島(ちしまれっとう)から、「千島桔梗」と付いたとされる。

       山歩き記録 ⇒木曽駒ヶ岳
*キキョウ科ホタルブクロ属     ・イワギキョウ


TOP 花TOP