「シモツケ」
長野県戸隠村 戸隠山登山道にて (2002.8.11)
戸隠奥社登山口から登り最大の難所「蟻ノ戸渡り」を這ったりし通過、かなりのドキドキ感を味わう、
その先八方睨から山頂部尾根を幾度もアップダウン、麓から見るギザギザ尾根を進むと咲いていた。
本州と四国・九州の日当りの良い草地や礫地に自生の落葉低木で、5〜8月濃紅色他の花を付ける。
花は枝先に複散房花序を出し直径3〜6mmの小さな花を半円状に多数付け、20〜30個の雄蕊が
花弁より長く飛び出し、中央の雌蕊5個は少し太くかなり短い。
花の色は変化有り濃紅色・紅色・淡紅色・白色とされるが、今迄見たのは淡紅色の所謂ピンクだけ?
茎の高さ0.2〜1mで葉は互生し、長さ1〜8cmの披針形・卵形・広卵形と変化有り、先は尖り
縁に不揃いの重鋸歯が付き裏面は淡緑色〜粉白色を帯びる。
木の名前は下野の国(しもつけのくに)現在の栃木県で多く見られて、「下野(シモツケ)」と付いた。
葉は単葉の基本「披針形」で形の変化が有り、草本のシモツケソウは頂小葉が大型の奇数羽状複葉。
山歩き記録
⇒戸隠山 | |