「兎菊」 「金車」    キク科ウサギギク属
「ウサギギク」 「キングルマ」   秋田県仙北市 秋田駒ヶ岳にて (2010.7.13)
八合目迄バスで上がり、駐車場から左回りで進み片倉展望地を過ぎ田沢湖が眼下に見えて来ると、
その先前方には男岳が姿を現した。

ここからは平坦で広々とした草地の中に作られた木道を進むと、阿弥陀池の手前に一輪だけ咲いて、
花弁が細く先が尖っているが、葉と花の様子からウサギギクの様だが随分形が違う花が有るものだ。

     山歩き記録 ⇒秋田駒ヶ岳
「ウサギギク」 「キングルマ」   長野県駒ヶ根市 木曽駒ヶ岳にて (2007.8.10)
千畳敷から広々とした景色が広がる千畳敷カールの登山道を行くと、乗越し近くに咲いていた。

北海道と本州中部地方以北の高山の草地に自生し、7〜9月茎の先に黄色の花を1個付ける。

花は基本上向きに付け大きさ3.5~5cm、先が3~5浅裂した舌状花が20〜30枚と多く、
中央に両性花の筒状花が半球状に多数で総苞は半球形。

茎の高さ15〜30cmとなり、葉は普通対生し(稀に互生)無柄のへら形で長さ5〜13cm
が2~3対付き、上部の葉に小鋸歯が有る。

古名を「金車(きんぐるま=花弁が車輪状に平開する為)」と呼ばれ、鮮やかな黄(金)色の
花は親しまれていた。

花の名前は春先に出て対生する2枚の葉の様子が兎の耳に似て、キク科植物で「ウサギギク」。

       山歩き記録 ⇒木曽駒ヶ岳


TOP 花TOP