「甘野老」    キジカクシ科アマドコロ属
「アマドコロ」     長野県富士見町 入笠山 入笠湿原にて (2005.6.22)
樹木が切り開かれて草地のアラカノ山に向かうと、スズランの群落が有り甘い香りが漂っている、
この花はスズランの中にひっそりと咲いていたが、密集するスズランに圧倒され目立た無かった。

沖縄を除く日本全国の野原や山地の草原に自生、花は4~6月筒状鐘形の白花を下垂して付け、
葉の脇に1~2個ずつ付き、花糸は花被の筒部に合着し微細な突起が有り、長さ1.5~2cm
筒状鐘形白色の先が淡緑色で6裂し、裂片は長さ約3mmで僅かに外に反る。

地下茎を横に伸ばし茎を斜め方向弓状に曲がって出し、高さ30〜80cmで中部以上は6稜が
有り角張り、葉は互生し殆ど無柄の楕円形か長楕円形長さ5〜15cmで裏面は緑白色を帯び、
雄蕊6個と柱頭が頭状の花柱1個。

似るナルコユリは花と花柄の間に緑色の突起が着くが、本種はそれが無いのが見分けポイント。

花の名前は地下茎(根)がヤマイモ科「野老(トコロ)」に似ていて、食べると甘味が有り「甘野老
(アマドコロ)」と付いた。

     山歩き記録 ⇒入笠山①   *根元近くにちらっとスズランが見えている。
*ユリ科アマドコロ属    ・ナルコユリ


TOP 花TOP