279 | (にしたかもりやま) 215m |
H21年1月29日
9時50分〜13時30分 愛知県 春日井市 晴れ |
”宮滝大池から 愛岐三山が美しく お薦めスポット” | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
西高森山は「みろくの森」として公園化されていると思い、
家から近いが行く気になら無かった。
以前築水池に行った時、 春日井市発行の遊歩道が書かれた「東部丘陵マップ」を入手済み。 19号内津峠を越え右にオールドレイクCCが有る西尾町の信号で左折、 直ぐの内津の信号で右折し508号(旧19号)に入る。 少し先西尾上の三叉路で鋭角に左に上がり狭い53号を走る、 この道はダンプ等の車が多く擦れ違いに注意が必要だ。 山の中から開けると右手の駐車場は満車状態、 その先民家1軒を挟み広い駐車場が有る。 ここは未だ余裕が有り止めた、左の都市緑化植物園(グリーンピア春日井)も 広い駐車場だが、何時も賑わって平日でも満車状態が多い様だ。 駐車場の西側奥に「春日井市自然少年の家」と書かれ、 その左横から「築水池」に下りて行く。
階段状の道を少しで池の畔に下りた、 今回右回りでマップの遊歩道外周を回ろうと思い左に進む。 前に築水池に来た時は池だけを左周りで歩いて戻ったが、 シデコブシやハルリンドウが咲いていた。
池側に金網が張られた平坦な道を進むと、 ベンチの有る湖畔広場と先に野鳥観察コーナーが有る。
堰堤近くは本格的なカメラを持つ人が居て野鳥を撮っている、 角には大きな治水碑が立ち、その横に「足もと注意」の黄色い看板が有り道が降っていた。
マップは堰堤を右に進み「築水の小屋」手前で左に進むのだが、 興味が有り左に急降下して行く。 デコボコの道を降ると平坦な広場が見えている、 円柱ブロックを通過し広々とした所に来た。
良い場所だと思いながら進むと一角は野草園とし広くロープが張られ、中は野草の名前が書いた 大きなネームプレートが林立し、この場所の雰囲気を害していると思うが。
先に道は水路と平行して続いて進むと、 音を立て流れる水路タンクを見て広々とした平坦な所に出た。
舗装道が来て先に田畑が広がり、 直ぐの所はビオトープとし生物観察が出来る様になっている。 マップはこの先に宮滝大池が有り近くに①登り口が有る、然し舗装道を歩いくのは気が乗ら無い、 ビオトープの奥に回り込み畦道を進むが、田畑専用の様で一般の者が歩くのは避けるべき道。
戻ろうと思ったが川に橋が架かり、橋の上に草が生えているが直ぐ上の本来の道に行けそうだ。 ほんの一登りで立派な幅広い公園内周回路に出た、 地形図で実線の道だが車が通っている感じは無い。
気持ち良い道を進むと右上に古墳が見え、 「廻間第七号墳(はざまだいななごうふん)」とされる。 少し先にここだけ茶色の砂状の土が剥き出し、こげ茶色の丸い花崗岩が幾つも見られた。
この先地形図では実線の道が谷に上がっているが、 草に覆われ道は全く見えず廃道となった様子。
①の指標が立った所を通り過ぎ「宮滝大池」を見に行く、 直ぐ先車止めがされている横を通過した。 舗装された道を歩くと直ぐ右手に乗馬クラブが有り、 二人の係りの人が手持無沙汰に座っている。
堰堤に回り込むと池の向こうに田畑、 その先に愛岐三山が見える様になっていて良い構図だ。
意外な所に良い場所が有り来た甲斐が有った、お勧めの場所だと思う。 ここからは大谷山が大きく立派で、 左右に弥勒山と道樹山を従えている様に見えている。 きっとこの近くに住んでいた人は、 大谷山が三つの山の主の感じで捕らえていたのでは? 何かで古い絵地図には、 大谷山だけが書かれていたと読んだ記憶が有るのだが! 神社の方面に行くと暗い杉林の中に「廻間一号古墳」が有り、 その先下りると岩船神社に来た。 注連縄が巻かれた大岩が舟の形をし、 「岩船由来記」説明板が立つが岩は新しく見えるが?
長文で詳しく読まずに戻り、頑丈な車止めの横を通って①の指標に戻る、ここの指標は右 「築水池」で階段方向「市民球場」と有り、「西高森山」は何故か入って無い。 市民球場への左に入ると土止め階段の登りだが少しで終わり、歩き易い良い道になった。
直ぐ11番送電鉄塔に来て右から回り込み通過し、 叉良い道をなだらかに登って行く。 荒れて無く歩いていて気分が良い、 その先10番送電鉄塔に来て直ぐ際を通り少し先四辻に来た。
②指標が立ち「宮滝大池まで0.3km」、右「築水池まで0.8km」、 左「市民球場まで1.5km」と有り、正面の道は案内に入って無いが送電鉄塔の巡視路で、 直ぐ先に№9・10の鉄塔指標が有った。 市民球場方面良い道が行っているが、 西高森山山頂に行くので真っ直ぐの狭い道に入る。
この道は春日井市のマップには入って無いが、 送電鉄塔巡視路なので道は確か。 結構急な所を登ると分岐に来て右への道を見送り、 真っ直ぐ進み土止め階段を過ぎると平坦に変わる。
暫く良い道が続き送電鉄塔に来た、 右から回り込むと大きな東屋が建つ「西高森山」山頂に着いた。
山頂は東屋の奥に四等三角点「明知」が有り、 西~南が大きく開けているが今日は霞んで良く無い。 休憩後三角点の奥から降って行く、距離は無く少しで地道の林道に降りた、 ここの指標は⑥だが落ちたのか付いてい無い、「西高森山まで0.2km」とされ近い筈だ。
この指標では向う林道の先に有る指標⑦方面が「市民球場」で、 右は「築水池」となっている。 暫く林道歩きと思っていたら直ぐ左に道が有り、指標は無いが踏み跡はしっかりしているので 入ると、溝状の道が緩やかに降り、左の斜面にウラジロがびっしり生えていて壮観。
良い道が続き三叉路に出て、山頂へ登る手前の②指標の分岐で市民球場となっていたルートに来ると、 小さな手書き指標が地面に転がる松の木に付けて有り、今降りて来た方面は「西高森山」の案内。 しっかりした道を右に進むと、 大きな木の板が置かれて湿気た所をカバーしていた。
その先背丈の有る木が多い伸びやかな空間が有り、 2枚の木板に二人の女性が腰掛け談笑している。 「この辺り良い所ですね」と声を掛けると、「そうでしょう静かでね」と言われた、 直ぐ後ろから一人の女性が来て、知り合いの様なのでこの場所を離れた。 軽く登ると突き当たり、左右に道が付いているので地形図破線の所に来た様子。
右に進むと直ぐ分岐に来て地形図破線は真っ直ぐだが、 階段の有るマップ⑧方向に降ると林道に出る。 ⑧指標が立ち来た方向「宮滝大池1.0km」 左「市民球場0.8km」右「築水池1.2km」と有った。
右に進みカーブ地点の⑦指標の所から林道を離れ左に入るが、 指標は左への案内は付いて無い。 右山でウラジロの茂る狭い道を行き、 Uターン気味に曲がり谷奥に進むと歩き易い道に変わる。
湿気ている時の為丸いコンクリートが埋めて有るが今日は全く泥濘で無い、 左側林の奥に微かに堰堤と池を見ながらくねくねと進む道は、 歩き易い静かな散歩道の感じ。 ⑩の指標に来ると、右は「築水池・都市緑化植物園」で 今来た方向は「市民球場」となっている。
左方向指標は付いていないが、 直ぐ先に⑪の指標が立っているのが見えていた。
変わらず歩き易いしっかりした道が続いて、 クネクネと曲がりながら進む。 5・6の送電鉄塔指標が立っていて右に道が上がっている、 送電鉄塔6へ行く道だ。 鉄塔に行かず真っ直ぐ進み、 叉もくねくねと曲がりUターン気味に登ると⑮指標に来る。 地形図破線の所で左にも良い道が続いているが右へ進む、 指標は2枚共右を指して「築水池」「みろく山」となっていた。 尾根道を緩やかに登ると丸太のベンチが有り、ここは日射しが入り 風も来ない場所なので眺望は無いがベンチに座って昼食とする。 食べ終え先に入ると直ぐ突き当たり⑭指標が立ち、 右「築水池・市民球場」に進む左は「みろく山」。
幅広い尾根道を進むと6・7の鉄塔指標が立ち、 右から道が来て5・6鉄塔指標から右に入り6鉄塔経由でここに出られる様だ。
その先少しで林道に来ると、 ⑬の指標が立ち左の「築水池・都市緑化植物園」に進む。
道の両側の削られた山肌は剥き出しとなって無く、 草木が生えて来ているがやはり林道は味気無い。
暫く進むと2本の木柱が立つ林道終点に来て、 その先延々と続く土留め階段を降って行く。 指標の有る分岐に来て右の築水池に進むと、 湖畔の周回路を回る道だが結構長く続いた。
前回花の時期だったので短く感じた様だが、 前半はアップダウンも有り歩き回った後では結構辛い。
平坦になり少しで「築水の小屋」に来て座って休むが、 この小屋は大きくて立派な建物だ。 弥勒山と大谷山が池の向こうに見えているが、 惜しいかな1本の枯木が景観の邪魔をしている。
⑤の指標を見ながら築水池堰堤を歩き、治水碑の所に来て朝来た道で戻った。 北側大回り周回としたが似た様な道が続き変化に乏しい、 只途中でカットする道が有り選択出来る。 全般に道は荒れて無く自然な感じで好感が持て気持ち良いハイキングが楽しめお勧め、 特に宮滝大池辺りは乗馬クラブが有るだけで静かで広々とし安らぐ場所だと思う。 今回歩いてい無いが②分岐から山頂に行かず、 西側を進み⑧への道は太い木が多く一番お勧めの道。 別の時に撮った⇒ ・西高森山湿地のシラタマホシクサ ・築水池遊歩道のサギソウ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出会った花: 無し |