「三角草」 「雪割草」   キンポウゲ科ミスミソウ属
「ミスミソウ」 「ユキワリソウ」    滋賀県関ヶ原町 霊仙山にて (2008.3.27)
前日雪が降ったようで痛んだり下を向いているのが多く、撮ろうとする良い花がなかなか見付から無い、
山に登った後もう一度見に行くとぱっちり開いているのが見られたが、疲れが残っていて早々に帰った。

本州・四国・九州の落葉樹林の斜面に自生し、2〜4月地下茎から花茎を出し茎先に花を一個付ける。

花茎は高さ10〜15cm程で花は大きさ1〜1.5cm、花弁(蕚片が変化)は6〜9枚と変異有り、
花の色は太平洋側は白色で、日本海側は花弁も少し大きく赤・紫・青を帯びるのが有り美しい花が咲き、
花の中心部に雄蕊雌蕊共多数付き、雄蕊は紫色や赤紫等多彩な色が有り多くの人に好まれている花。

葉は常緑で雪の下でも緑色をし、茎葉は花の直ぐ下に付き卵形3枚が輪生し無柄の全縁で、根生葉は
長い柄が有り三角形で3浅裂~中裂し基部心形の裂片は尖り全縁。

花の名前は葉の角が尖り「三角草」とされ、葉の角が円頭のは「洲浜(弧状になった砂浜)」に見立て
「州浜草(すはまそう)」と分ける考えも有り、又ユキワリソウの名も持ち植物の近くは暖かく雪融け
が早く、雪を割る様な姿で現れ「雪割草」と付いた。

       山歩き記録 ⇒霊仙山


TOP 花TOP