「高嶺桜」 (嶺桜)     バラ科サクラ属
「タカネザクラ」 (ミネザクラ)    岩手県 八幡平にて (2007.6.14)
八幡平アスピーテライン八幡平頂上バス停から残雪の登山道を進むと、少しで展望台の有る八幡平
頂上に着き、八幡沼の横を通り源太峰経由し茶臼岳に向かう、この花は源太峰手前に咲いていたが
満開一歩手前の時期で見頃だった。

北海道及び本州中部地方以北の温帯〜亜高山帯の深山に自生し、5〜7月淡紅白色の花を付ける。

花は若葉と同時に開き、直径2〜3cm中輪~小輪で花弁5枚は先が凹んだ広倒卵形で平開せず、
雄蕊多数で雌蕊1個の花柱には毛は見られず、花の色は花の中心に行く程紅色が濃い。

樹高は2〜9mと小高木~中高木程度で良く分枝し、葉は長さ4〜9cm倒卵形又は倒卵状楕円形
で先は尾状に長く尖り、質は薄く無毛で葉の縁に欠刻状の重鋸歯が有る。

本種は花の開花時には葉も出て葉柄や萼付近に毛は無いが、似る中部地方以北に分布する「千島桜
(ちしまざくら)」は葉柄や花の萼付近に毛が有り、高山型で桜の中で最も高所の南アルプスに
分布を「雲居桜(クモイザクラ)」とされるが未見。

     山歩き記録 ⇒八幡平


TOP 花TOP