「深山茴香」    セリ科シラネニンジン属
「ミヤマウイキョウ」      長野県立科町 蓼科山にて (2006.8.2)
コキンレイカやウスユキソウを撮り乍歩き回っていると、岩礫地に葉が細いセリ科の白い花が咲いていた、
細い糸状葉が密集し優しい感じを醸し出し、上に細かい花が多数咲き独特の雰囲気の有る花だと思う。

北海道及び本州中部地方以北と四国の剣山の岩礫地に自生し、7〜8月頃茎先に白色の花を多数付ける。

花は複散形花序を出し1.5〜2mmの小さな5弁花が多数で、花弁は内側に曲がり雄蕊の花柱5本は突き
出し、開花初期は雄蕊の先端の暗紫色の葯が目立ち、総苞片と小総苞片は線形で数個付く。

茎は直立し上部で枝分かれして高さ10〜40cmとなり、根生葉は長い柄が有り1〜4回3出羽状複葉で
全裂し無毛、終裂片は糸状で幅1mm程の為こんもりと茂った状態となる。

花の名前は香辛料等に使用の外来種「ウイキョウ(フェンネル)」に糸状葉の様子が似て、自生地が山奥で
「深山」、「深山茴香(みやまういきょう)」と付いた。

       山歩き記録⇒ 蓼科山


TOP 花TOP