「ミツマタ」
岐阜県美濃市 面平バス停近く (2006.3.27)
面平山に登り車に戻る途中の道路脇に見られたが、花の時期には遅く殆どの花は
終わっていた、
この木の樹皮の繊維を紙の原料とする為、近い「美濃和紙の里会館」の関係で植栽
されたと思う。
樹皮の繊維が強靭で、鋏みを使用しないと木を折り取る事が難しいと言われている
が試して無い。
中国~ヒマラヤ原産の落葉低木で、3〜4月葉に先立ち前年枝の枝先に黄色の花を
多数を付ける。
花は直径3~4cmの球形頭状花序に密に付け甘い芳香が有り、両性で花弁は無く
萼が筒形30
~50個で長さ8〜15mm先は4裂し、内側が鮮黄色で外側は白い毛が密生、
雄蕊4本が萼筒
の中に覗くが実際は奥にも4本有り計8本、その奥に合わせて長さ1cm程の雌蕊
と子房。
茎の高さ1〜2mで樹皮は黄褐色、本年枝が三つに分かれて出て木の名前の元になり、
葉は互生
し長さ5〜15cmの披針形〜広披針形で薄く、縁は全縁で裏面に粉白色の毛が密生。
尚萼筒の先の開いた内側が赤い園芸品種も有るとされる。
山歩き記録
⇒面平山 | |