「高嶺青柳草」    ユリ科シュロソウ属
「タカネアオヤギソウ」     秋田県仙北市 秋田駒ケ岳にて (2010.7.13)
秋田駒ヶ岳八合目迄バスで行き歩き始め、小屋横を通り分岐を左回りの為右に進むと ハクサン
チドリが咲き、その後も色々な花が見られ人気の山、山頂の男女岳で阿弥陀池の景観 を楽しむ。

花は砂地の焼森(やけもり)から駐車場に戻る時に見て、整った美しい花だが小さく 目立た無い。

北海道・本州中部地方以北の亜高山〜高山林縁や草地に自生し、黄緑色の小花を多数 付ける。

花は茎先に7〜20cmの総状花序からなる円錐花序に、大きさ1〜1.5cmの 6弁花を多数
付け、苞は花弁より付き出し花序に突起毛。

茎の高さ20〜60cm高くなり、葉は互生し上部の葉は線形で小さく下部は広披針形 で大きい。

花の名前は「アオヤギ」のヤギとは柳の事で、高所に自生し上部の葉が線形で細く柳の 葉に似る
事から「高嶺青柳草」と付いた。

別途ユリ科シュロソウ属に「アオヤギソウ」が有り同じ黄緑色の花が咲くとされるが、 本種より
緑色が強く苞(花や花序の基部に有る蕾を包んでいる葉)の長さが花序より短い。

       山歩き記録 ⇒秋田駒ヶ岳


TOP 花TOP