「白 菫」    スミレ科スミレ属
「シロスミレ」     長野県下諏訪町 霧ヶ峰にて (2005.6.23)
ビーナスラインを車山肩に向って走っていると、妻が車酔いのようで途中の富士見台で休憩をした。

ここに山側の斜面に狭い道が付き登って行くと、草叢に色々な花が見られ白いスミレが咲いていて、
様子から「シロスミレ」か「アリアケスミレ」で、シロスミレは山地で葉身が葉柄より短く葉が直立、
アリアケスミレは平地で見られ葉身が葉柄より長く、葉が水平〜斜め上に付くので、これは「白菫」。

北海道及び本州・四国・九州の山地の日当りの良い草地に自生し、4〜6月頃に白い花を付ける。

花は長い花柄の先に大きさ1〜1.6cmで、唇弁や側弁に紫色の筋が入り、側弁に毛が見られ距は
3〜4mmと短い。

葉は上部ヒレの有る4〜10cmと長い柄の先、長さ2.5〜7cmの長卵形か長楕円状披針形で
ほぼ垂直に立ち上がる。

        山歩き記録 ⇒車山(霧ヶ峰)


TOP 花TOP