「コガネイチゴ」
長野県茅野市 硫黄岳にて (2007.7.25)
硫黄岳に登ろうと夏沢鉱泉からオーレン小屋に行き、赤岩の頭に樹林帯を登ると咲いていた。
北海道及び本州中部地方以北の低山〜高山針葉樹林内に自生の矮性低木で、6〜7月白色の
花を付ける。
花は葉脇から細長い花柄を出し上向きに付け大きさ1.5〜2cm、花弁は4枚が多く稀に5枚
を平開し多数の長い雄蕊が目立つ、写真は花弁5枚なので珍しい?
茎は細く高さ5〜15cm地を這って伸びバラ科だが刺は無く、葉は越冬性2〜5cmの柄が
有り3小葉だが左右の側小葉が深裂一見5小葉に見え、楕円形で光沢が有り深い葉脈が放射状
に付き、縁に重鋸歯が目立ち基部は広楔形。
果実は紅色の小球形核果2〜3個が集合し光沢が有り、味は甘酸っぱいとされるが食べて無い。
木の名前は光沢の有る果実の様子から「黄金苺(こがねいちご)」と付くとされるが、光沢=黄金
に結び付けるのは無理が有ると思う、果実が黄色系であれば黄金で良いが紅色では疑問。
山歩き記録
⇒硫黄岳
| |