「烏の胡麻」   シナノキ科カラスノゴマ属
「カラスノゴマ」    岐阜県美濃加茂市 みのかも健康の森に (2006.9.14)
「みのかも健康の森」に駐車し道を隔てた「富士山」に登る為、一旦車道に降り浅間神社参道に行く、
林道入り口付近に来ると草叢の中に黄色い花が咲き、雄蕊に特長が有るが花の名前は知らなかった。

本州〜四国・九州の山地道端や土手に自生の1年草、8〜9月茎上部の葉脇に黄色の花を1個付ける。

花は黄色花弁5枚で折れ曲がった黄色雄蕊10個、その間から花粉の無い長い仮雄蕊5個が突き出し、
花の中央に少し短い雌蕊1個(写真は仮雄蕊が固まり雌蕊も不明瞭)、萼片5個は披針形で反り返り、
少し離れて花柄の途中に線形の小苞が3個。

茎の高さ40〜90cmと高くなり、葉は3cm程の柄が付き互生し長さ2〜8cm卵形で、両面
星状毛と基部に線形の托葉が見られる。

花の名前は昔名前を付ける時に大きさが分かる様、身近な動物の名前を借り表していた、カラスは人
に比べ小さく本種の細長い実の形が食用の胡麻に似るが、それより小さいので「烏の胡麻」と付いた。

      山歩き記録 ⇒富士山(山之上富士)


TOP 花TOP