「秋桐」    シソ科アキギリ属
「アキギリ」     愛知県新城市 比丘尼城址にて (20010.10.18)
キバナアキギリは見たが紫のアキギリは初、下段写真に絡む花はサクラタデで見難い写真となった。

本州中部地方~近畿地方の山地に自生、8〜10月茎先に紅紫色〜青紫色の花を横向きに付ける。

花は総状花序に長さ2.5〜3.5cmの唇形花を付け、上下にほぼ中程迄裂けた基部筒型で上唇は
帽子状で下唇は3裂し、蕚は2唇形で脈上に毛が有り、花柱(雌蕊)は長い糸状で先が2裂し、雄蕊
も長く4個中2個が完全で2個は退化し目立たず、花序や茎に腺毛は無い。

茎は四角で高さ20〜50cmとなり、葉は対生し長い柄が有り長さ5〜10cmの中央基部が括れ
た三角状矛形で縁に荒い鋸歯が有る。

花の名前は花が似る木本の桐は晩春から初夏に咲く、その花に似た花が秋に咲き「秋桐」と付いた。
*シソ科アキギリ属    ・キバナアキギリ


TOP 花TOP