「岩梅」    イワウメ科イワウメ属
「イワウメ」       岩手県 早池峰山登山道にて (2007.6.14)
河原坊から岩の多い道を登り黄花の駒の爪等の花を見て山頂に、小田越側に降ると群落が有り、
河原坊の道では山頂迄全く無く、小田越ルート中程に群落が有ったが生育条件が限られる様だ。

北海道及び本州中部地方以北の高山岩礫地に自生の草状常緑小低木で、6〜8月茎先に白色の
花を1個付ける。

花は僅かに黄緑色を帯び花柄1〜2cmの先に大きさ1〜1.2cmの釣鐘形で、先が5中裂の
合弁花を上向きに平開して付け花弁が5枚に見えて、雄蕊5個は葯の先が割れ2個に見え黄色、
中央の雌蕊(柱頭)は先が白っぽく周囲の雄蕊とほぼ同じ高さか僅かに低く、緑色の蕚が5裂。

本種はしばしば群落を作り、葉が殆ど見えない程一面に白い花が広がり見応え有る咲き方をする。

茎は細く高さ3cm程で良く枝分かれし、風当たりの強い岩礫地を這って広がり隙間も無く密に
丸い葉を付け、葉はへら形で互生し革質で厚く光沢が有り、縁は裏に巻き先はやや凹み長さ6〜
15mm幅3〜5mmと小さく縁は全縁。

花の名前は岩の多い所に自生し形が梅に似て「岩梅」、花色が淡紅色は「ベニバナイワウメ」。

         山歩き記録 ⇒早池峰山


TOP 花TOP