「賀茂しょうぶ園」 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
| |
![]() | |
![]() | |
|
市の観光開発事業の一環として整備され、5月中旬~6月中旬に「花しょうぶまつり」
が開催され無料で見学出来る。 敷地面積3万7000㎡に江戸系・伊勢系・肥後系三品種3,700株植えられているが、 花付きが今一良く無かった。 尚「スイレン」は明治時代に輸入された花で小さな池に有り数は少ない、 日本には「ヒツジグサ(未草)」の1種類のみ 自生し、白い花を午後未の刻(13~15時)頃に咲かせる事から「未草(ひつじぐさ)」 の名前が付く。 |