少し雨が降ったので鳩吹山滝場コースに、
「一の滝・二の滝」の写真を撮りに行き、帰り山頂を踏み
西山から山頂への従走路を山頂近くに来たら、小さな可愛い花が周囲に一杯咲き主役を張っていた。
本州静岡県~石川県以西及び四国・九州佐賀県の日当りの良い山地に自生の落葉低木で、5〜6月
枝先に小さな淡黄色の花を付ける。
花は頭状花序に長さ7〜8mmを7~20個集まって付け、花弁退化し無く萼は白い毛が目立ち淡黄色
の筒型で先は4裂して平開し、基部に橙色の葯の付く雄蕊8個が見え、花の良いポイントとなっている。
木の高さ1.5〜2m樹皮は濃褐色で繊維は製紙の原料にされ、葉は数mmの短い柄が有り互生し3〜
5cmの卵形か卵状披針形で、若枝に毛が多く葉の両面に白い絹毛が有り特に裏面の脈状に多く付く。
花の名前は「伽尼斐(かにひ)」という植物の古名から転化説、「紙斐(かみひ)」が訛った説が有る。
関東地方以西に自生「子雁皮(こがんぴ)」は葉が螺旋状に密に互生し、近畿地方以西に自生「黄雁皮
(きがんぴ)」の葉は対生。
| |