「小菜葱」    ミズアオイ科ミズアオイ
「コナギ」    岐阜県美濃加茂市 みのかも健康の森にて(2006.10.3)
前回納古山に登った帰りここに寄り道し撮るが色飛びし、今日も強い日が射している
が前回より咲く花の数が多く、自身の体で日蔭を作り何とか撮るが結果はもう一つだ。

本州及び四国・九州・沖縄の水田や湿地に自生し、9〜10月茎の先に青紫色の花を
2〜8個付ける。

花茎の高さは葉より低く、花は総状花序に付け大きさ1.5〜2cmの外花披片3個の
内花披片3個、雄蕊6個中1個は濃紺の大きな葯で5個は低く黄色の短めの葯が付き、
半透明の雌蕊1個の先は3裂。

茎の高さ5〜25cm、葉は長い柄が有り根生し変化が多く長さ3〜7cm基部鞘状で、
倒披針形・卵形・卵唇形・卵心形等を互生する。

花の名前は同属で背丈が高い「水葵(みずあおい)」を、昔は「菜葱(なぎ)」と言って
葉を食用とし、本種が「水葵」に似て花も茎の高さも小形なので「小菜葱」と付いた。


TOP 花TOP