17 | (あいどだけ) 672m |
H11年2月21日
11時30分〜16時40分 岐阜県県美山町 晴れ |
2回登った 気分で 疲れた | |||||||
教龍寺前に駐車し、周回しようと左に行き集落を歩き栃洞林道に入る。 少しで林道が無くなり谷沿いに登って行くと、 道が無くなりテープも見られずこれは違う。
無理して木や岩に掴まりながら登ったが、危険な為諦めて戻る事にする。 道が付いている所に戻り、きょろきょろと見渡すも見付から無い。 諦めて駐車場に戻り、教龍寺境内に木彫りの仏像を見に行った。 直ぐ横に白山神社への長い階段が有り、 本殿に登ると右奥に山への道が付いている。 入るとテープも見られ、これは登山道の様子。 時計を見ると14時 30分となっていて、 行くかどうか迷ったが入ってみる。 自然林の中薄いが登山道は続いていて、 ずっと尾根を行く道だが林の中で眺望は得られ無い。
テープやペンキの目印が一杯付いた尾根道を行く、 自然林の中に面白い道が続く。 良い道だが小さなコブが幾つも出て来て、結構疲れてくる。 時間も経過し帰ろうかと思案、 次のコブが山頂で無ければ止めようと登って行く。 左に舟伏山を見ながらコブに上がると、 15時30分そこが山頂だった。 北面は木立により見え無いが、 瓢ヶ岳方面は鮮やかに見えていて写真を撮る。 二等三角点「柿野(かきの)」が有る筈だが、 雪に埋もれているのか分から無い。 15分程山頂に居て、時間も遅いので下山開始した。
登山道は明瞭に付いているので、 正規の登山道に間違い無いとそのまま降る。 下に民家が見えてきて、ポント道幅の有る舗装道に出た。 振り返ると相戸岳登山口の案内が有り、 ここが正規の登山口の様子。 民家横を通り少し行くと右側山に入る道が有り、 舗装道と分かれ登り教龍寺裏に来た。 左下に教龍寺を見ながら少しで、 16時40分登山口とした駐車場に戻る。 栃洞林道から周回コースで登ろうとしたが、 分からず時間が無く余裕の無い山歩きとなった。 山は登山道も木も自然で良い山だと思う、 季節の良い時にもう一度登りたい。 | ||||||||||
確認出来た山: ・舟伏山 ・高賀山 ・瓢ヶ岳 |